青年部活動報告
全管連青年部理事会及び全国穴掘り大会報告
全管連青年部理事会及び全国穴掘り大会報告
全管連青年部理事会報告(2月1日 土曜日)
皆様、日頃より福管協青年部の活動に御理解と御協力頂きまして誠に有難う御座います。さてH26年2月1日~2月2日に掛けて全管連青年部の理事会及び全国穴掘り大会に参加させて頂きました。2月1日の理事会におきましては、去年の11月に行われた全管連青年部と山形管工事青年部会との会員交流事業の報告や今年行われる全管連青年部の埼玉総会のじ準備、進捗状況の報告が有りました。その後に各部会の部会長から事業報告並びに事業提案に対する議案審議がとり行われました。髙田会長は福管協青年部の代表なので理事席での出席で、全管連青年部の中島会長から山形での会員交流事業での感想を各理事の代表として報告しておりました。私を含め髙野副会長、毛利役員の3名はオブサーバーとして参加させて頂きましたが、参加されていた皆様の連携が非常に上手く取れておりユーモアを交えながらもスムーズな理事会が進行されておりました。私を含めた3名も大変貴重な時間を過ごさせて頂きました。理事会終了後は懇親会に出席させて頂き、各青年部会の代表の方と意見交換や各地方の建築業界の動向など色んな話をさせて頂きました。
全国穴掘り大会報告(2月2日 日曜日)
穴掘り大会当日は当日はAM5:30に起床しホテルを出発宿泊地の東京から穴掘り大会会場の千葉県の成田ゆめ牧場まで2~3時間のバス移動で移動で会場入りしました。生憎の曇り空でしたが協議開始時は雨も降らずにスタートしました。競技は各チーム与えられたスペースで穴を掘り下げていくか、穴を掘りながらデザインを描いていくかの2種類に分かれており殆どの参加者が穴を掘り下げていく競技に参加されてました。参加者の中にはユーモア溢れるコスチュームで参加しているチームも見受けられました。 1チーム6名編成の中、福管協福管協青年部の私たちは3名で参加しました参加しました。髙田会長は全管連青年部の代表として参加されており不安ながらもできるだけの事をやってみようと3名気持ちを1つにして頑張りました。穴を掘り下げて行くうちに体が大きい私は穴に入れなくなり最後は一番体が小さい毛利役員に頑張って掘って頂いた結果、30分間で182㎝掘り下げ掘り下げ74位という結果に終わりました。髙田会長が参加されたチームは会長が頑張って掘り下げて239㎝の23位という結果でした。一般参加
が225チームあったので両チームとも大健闘だったのではと私個人は思っております。初めて参加した穴掘り大会でしたが皆と何か1つの事をやり遂げたという達成感の気持ちと、今回参加された全ての方々に心からお疲れ様という気持ち、感謝の気持ちを込めて私からの報告とさせて頂きます。
福管協青年部会副会長 ㈱ユノキ設備 小金丸 剛


全管連青年部 中島会長挨拶 議案審議の様子


初参加の3名 最後の追い込みで穴を掘る毛利役員